鎌倉花暦 | 鎌倉、夏の花を厳選してお届け♪

Written by Mieko☆

暑中お見舞い申し上げます

この時期は暑さで長時間歩くのはキツいですよね。

綺麗で涼しげな雰囲気の神社やお寺のお花をピックアップしてみました

散策したつもりで、ちょこっと雑学♪も添えてお届けしましょう

 

実際に散策する予定の方、花を楽しんている間に、いつの間にか熱中症に…ということの無いよう、くれぐれも気をつけて下さいませ

 

【桔梗(キキョウ)】

桔梗は古くから日本人に愛されてきた花で、武士の家紋に使われています

戦国時代、黒一色の家紋の中にあって

明智光秀の水色の桔梗の家紋はかなり目立ったそうです

また、平氏である織田信長は土岐氏支流の明智光秀の桔梗の家紋を羨ましがったそうな☆

開花時期…6月下旬〜8月中旬

主に観られる所…瑞泉寺 長谷寺 妙法寺 淨智寺 東慶寺 海蔵寺 宝戒寺 長谷寺

 

【蓮(ハス)】

まさに極楽浄土に咲く花らしい「清らかな心」といった花言葉は、池の泥水を吸いながらも美しい花をつける特徴にちなんでいます

ハスは早朝に花が咲くため、午前中の拝観がおすすめです

開花時期…7月〜8月初旬

主に観られる所…鶴岡八幡宮 光明寺 光則寺 長谷寺 淨智寺

 

【凌霄花(ノウゼンカズラ)】

とても寿命の長い木で、豊臣秀吉は朝鮮半島出兵の際に持ち帰ったそうな

私は咲き始めより散り始めた頃が個人的には好きなのですが、

一日花ゆえ、一気に沢山の花が咲き、あっという間に散ってしまうので、なかなかタイミングが読めないのです

開花時期…7月〜8月初旬

主に観られる所…妙本寺 海蔵寺 長谷寺 報国寺 光則寺 来迎寺 本覚寺 

 

【百日紅(サルスベリ)】

幹が滑らかでサルでものぼることができないという意味から日本では「サルスベリ」と名づけられました

「百日紅」の別名どおり長い期間咲いていることから来ています

触ると少しシャリシャリしていて…

ピンク色や白いのと…合わせたら、まるで苺ミルク色!?

なんだかかき氷が食べたくなって来たのでありました

開花時期…8月初旬〜9月初旬

主に観られる所…極楽寺  安国論寺 長谷寺 淨妙寺 光則寺 海蔵寺 英勝寺  宝戒寺  本覚寺 瑞泉寺 妙本寺 明月院

 

如何でしたでしょうか?

 

暑〜い夏の鎌倉は、それでも観光客で大賑わいです

鎌倉の夏気分を味わって頂けたらとお花をチョイスしてみました

 

ご自宅で、職場の休憩時間で、ホッするようなひとときをお届け出来たら嬉しいです

 

最後に、私のお気に入りLinoさんのリングを添えて…

 

by Mieko☆